top of page
1.ドキュメンタリー映画製作

予告編:映画『The Calling -神様から与えられたお仕事‐』1分21秒
監督作品:映画『The Calling -神様から与えられたお仕事‐』本編1時間19分
2016年ハワイ国際映画祭入選作品 ベストドキュメンタリー観客賞ノミネート作品
脳性麻痺の天才画家浅井力也氏と彼の才能を開花させた母、浅井美和子さんを20年にわたり追いかけたドキュメンタリー映像。
監督・撮影・編集:長島一由
企画:土田侑輝 撮影:千田瞭太 サウンドデザイン:仲間章男
ナレーション:近藤サト(元フジテレビアナウンサー) 音楽:ジェイク・シマブクロほか
上映実績:フィンランド・カンガサラアートセンター、Annantalo芸術センター、スウェーデン・ストックホルムABF、米国・ハワイ州Dole Cannery、ハワイ・コンベンションセンター、大阪府・シアターセブン、広島県・シネマ尾道、広島県・横川シネマ、香川県・高松市ソレイユ、大分県・別府市ブルーバード劇場、福岡県・福岡県立美術館、広島市県立美術館、高知県・土佐塾高校ほか
監督作品:映画『大選挙』本編1時間19分
2017年 自ら出馬した横浜市長選挙を題材にした記録映画
監督・撮影・編集:長島一由 共同プロデューサー:奥田順一、松浦由紀子
共同監督・撮影:千田瞭太 サウンドデザイン:仲間章男
ナント国際映画祭、プサン国際映画祭、ストックホルム国際映画祭、香港国際映画祭、アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭、ポパヤ国際映画祭、モナコ国際映画祭、パリ Independent 国際映画祭、ロンドン Independent 国際映画祭など出品作品
2.自主上映会サポート
上記ドキュメンタリー映画『The Calling』及び『大選挙』について、自主上映会を行いませんか?
(1)どなたでも映画『The Calling -神様から与えられたお仕事-』、『大選挙』の自主上映会を開催していただくことができます。
(2)上映素材はDVD、ブルーレイを貸し出しいたします。
(3)開催に必要な主な活動は、「会場を借りる」、「告知・宣伝、集客をする」、「上映をする」ことです。
(4)1回の上映の最低保証料金 50,000円(税込)
100人までは最低保証料金5万円(税込)で視聴いただけます(※但し、過疎地の学校での少人数上映など、公益性があると認められる場合はご相談に乗ります)。100人を超えた場合、上映料基準額はひとりあたり500円になります。
(例1)入場者数40人 → 100人以下なので最低保証料金50,000円
(例2)入場者数200人 → 200人×500円=100,000円
例えば、一人当たり1000円の入場料を徴収して200人で視聴した場合、20万円の収入に対して10万円が映像借上げ料金になり、10万円を主催者側の収入にしていただくことが可能です(有料上映会の場合)
(7)上映終了後のトーク・ショーや講演会などの開催も可能です。
より詳細な情報やDVDレンタルなどのご希望は、トップページ「お問い合わせ」よりご連絡ください。
3.各種プロモーション映像制作
Cybathlon Pep Rally Tokyo 3分12秒
監督制作:長島一由 委託者:スイス大使館Cybathlon
(サイバスロン)とは最先端のロボット 工学や生物機械工学技術などによって能力を拡張された障がい者アスリートのための国際大会です。このサンプル動画は、スイス大使館より受託、監督制作した映像です。各種動画の企画・制作・プロモーションを行います。(※詳しくはトップページ「お問い合わせ」からお願いいたします)。
4.映画祭などイベント企画・運営事業
第1回石垣島・湘南国際ドキュメンタリー映画祭PV 2分6秒
最終審査委員:
土屋敏男氏 元日本テレビ・Tプロデューサー
筒井武文氏 東京藝術大学大学院映像研究科教授
映画祭実行委員長兼審査委員:長島一由
(※映画祭などのイベントの企画・運営を行います)
最新の「第3回石垣島湘南国際ドキュメンタリー映画祭」の情報などについてはトップページ『映画祭』ページからご覧ください。
主催:石垣島湘南国際ドキュメンタリー映画祭実行委員会/NPO法人KANATAN
後援:横須賀市、横須賀市教育委員会
bottom of page