top of page

【年額72万、月額6万円返済不要奨学金 新4年生まで拡大】

昨日は次女が中学校を卒業。


この時期、卒業、入学を控え、逗子市での大学の奨学金に関する照会依頼を受け調べたところ対象者が大幅に拡大しました。


家族構成にもよりますがだいたい年収500万円以下世帯が対象にななるとのこと。新二年生のみ欠員補充で1名。他の学年は各5名。


受付は4月3日‐5月10日。


あまりこの制度が知られておらず、応募者は定員ギリギリ。ありがたい制度だと思いますので共有します。詳しくは検索「一般財団法人 逗子市渡邉利三奨学金財団」で。


最新記事

すべて表示

それなー、って感じ。 そこ。 何のために、世界の舞台に立つのか? 今回、実行委員会として世界選手権に派遣した兼随行コーチ役の小松大悟選手のレポートの一節に凝縮されています。 彼からJWAに報告した内部資料ですが、よくまとまっているため、ここに引用公開します(※本人了解済)。 間もなく、ジャパンカップ通常エントリー〆切間近ですが、2024年世界選手権(ハンガリー)、欧州選手権(ギリシャ)、アジア選手

ちょっと長いですがウインドサーファーや海を愛する方々に読んでいただけると幸いです。 ここ数日、ハンザヨットの動画編集に追われていましたが、僕がこのヨットに大変魅力を感じるその理由は大きく3つあります。 それは、ウインドサーフィンと密接に絡んでいます。 まず、セーリングの参入ハードルが一気に下がることです。 ウインドサーフィンの最初の関門はセイルアップと沈(水中に落ちること)の繰り返しです。 しかも

bottom of page